内的な心象風景をモチーフにしています。
実際の風景を見た時の経験や、感情が起こる時の感覚、夢でみたもの、物語から受け継いだイメージ、それらをないまぜにして打ち直し表現としています。
個を降りた先にある、多くの人と共有できる本質を掴み取りたくて制作に取り組んでいます。
<技法・出品作品について>
パネルまたはキャンバスに、油彩とテンペラの混合技法。または羊皮紙にテンペラ。
0号以下の小品から100号サイズまで30点ほど。それぞれの作品には自作の詩を付けています。
<略歴>
髙原 絵里 Takahara Eri
1983 長崎県生まれ
2008 名古屋芸術大学 大学院 美術研究科 美術専攻 絵画研究領域 洋画制作研究 修了
2005年より名古屋 ギャルリーくさ笛を中心にグループ展多数。
2006~2011年春陽展・中部春陽年展 入選
2014~2015 渡仏 Thierry Mespin 彩色写本研修 (Asswiller,Mulhouse/フランス)
2016-2018 長崎県内にて個展開催(Gallery Viaggio/長崎市)(waranayacafé/大村市)
2019 グループ展 THE ENETGY OF JAPAN in Paris(Gallery metanoia /フランス)
個展 明るい温度 (Oギャラリー/銀座 / 2017より毎年個展開催)
2020中は個展を中止しグループ展参加(Oギャラリー/銀座)(ギャルリーくさ笛/名古屋)
会場:OギャラリーUP・S
会期:2021年2月22日(月)~2月28日(日)
時間:12:00~20:00(日曜のみ11:00~16:00)