作品一覧

イラストレーター検索サイト,イラストレーションの”いま”を探す,仕事で使える”お気に入り機能”

内田早苗 トークショー&ワークショップ@板橋区立美術館!8/6 展覧会

トークショー&ワークショップ@板橋区立美術館!8/6

★トークショーとワークショップを板橋区立美術館で8月6日(土)
に行います、絶対おもしろいので是非おいでくださ~い★

http://www.itabashiartmuseum.jp/bologna/2016bologna02.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★LES26板橋ポール組10周年PROJECT 2016★
Q:ポール組とは?(ホムペもあります!)
https://les26blog.wordpress.com

A : 2006年に板橋区立美術館で開催された、アーティスト、ポール・コックス氏による「夏のアトリエ」。「行為こそが求めるものを教えてくれる」というテーマのもとに、偶然性や集団の力を活用したアイデア溢れる作品が生み出しました。
そのメンバーで結成された「Les 26 板橋ポール組」が、
10年目の今年、ふたたび動きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★トークショー「夏のアトリエから生まれた絵本作家たち」★
https://les26blog.wordpress.com/talk2016/
講演会:2016年8月6日(土) 14:00~15:30
会場: 板橋区立美術館 講義室
東京都板橋区赤塚5-34-27 / TEL: 03-3979-3251
先着100名・申込不要・聴講無料・当館講義室にて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★内容★
・ポール組の活動を個人の制作にどう活かしているか
・海外の絵本メッセ(ボローニャ・パリ・フランクルフト)での実践的な売り込み、絵本出版まで
・制作を通しての社会貢献(主に海外での)
・作家であり続けること
などなど、かなり実践&リアルなお話しをスライドを交えてします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登壇者:
・渋谷純子(絵本作家・グラフィックデザイナー)
 パリで大活躍中!
https://les26blog.wordpress.com/portfolio/junko-shibuya/


・石川志保(絵本作家・CMプランナー・アートディレクター)
グッドデザイン賞を受賞した『アルファペット』の作者さん!
https://les26blog.wordpress.com/portfolio/shiho-ishikawa/


・内田早苗(絵本作家・イラストレーター)
 主にドイツ在住中のお話しになると思います。
https://les26blog.wordpress.com/portfolio/sanae-uchida/



その他の登壇者(仮):
・渡邉千夏 (絵本作家・造形作家)
スーパー大ヒット絵本”かがみのえほん”シリーズの作家!我らがちなっちゃんも実はポール組のメンバーです^^当日は遠方から駆けつけてくれるかもしれません!
https://les26blog.wordpress.com/portfolio/chinatsu-torii/


・岡村志満子(絵本作家・グラフィックデザイナー)
IBBYの推薦図書にも選ばれている『サンドイッチいただきます』の作者。人気えほんも沢山出されている一方子ども向けワークショップもやられています。
https://les26blog.wordpress.com/portfolio/shimako-okamura/


・くまあやこ(イラストレーター、版画家)
人気作家で最近装画賞も受賞されたくまさんもお話ししてくれるかもです!
https://les26blog.wordpress.com/portfolio/ayako-kuma/


・イモマンガ
いえ なつき(映像ディレクター)、うえの よう(イラストレーター)、四元 有希(デザイナー)の三人が、季刊で始めた漫画ユニット。
http://imo-manga.boo.jp


その他、活躍されているイラストレーター、えほん作家の方々が登壇予定です。


<メンバー詳細>
https://les26blog.wordpress.com/project-type/メンバーの現在-2016/



こんなレア&豪華な講演会はめったにございません~!


当日は参加型のワークショップも行います。たのしいです!
https://les26blog.wordpress.com/workshop_2016/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月6日(土)はイタビへGO!でよろしくお願いします★
合わせて「イタリア・ボローニャ 国際絵本原画展」も開催中ですので、合わせておいでください!

http://www.itabashiartmuseum.jp/exhibition/ex160702.html

よろしくおねがいします★

SHARE